百年はちみつグミ<ざくろ味>&百年はちみつのど飴<ゆず味>【2袋ずつセット】
入れないものにこだわった、食品添加物・上白糖・還元水飴不使用のナチュラルグミ
グミは通常、食品添加物や上白糖、還元水飴が多く含まれています。そんな常識を覆した日本初の無添加グミです。
ビタミンやミネラル、ポリフェノールが豊富で、美容と健康をサポートするスーパーフルーツのざくろ果汁をたっぷり配合。
大人も子どもも安心して食べられる、美味しくてからだによいグミです。
日本初!食品添加物・上白糖不使用のグミができるまで
大好評いただいている「百年はちみつのど飴」をご購入いただいた方から、発売のリクエストが一番多かったのがグミ。世の中にはたくさんのグミがあふれているけれど、無添加でナチュラルなグミは実はほとんどありません。
これまでにはない、食品添加物・上白糖不使用で、麦芽飴や甜菜糖などからだに優しい原料でグミを作るため、工場探しからはじまりました。グミのニーズが高い今、「あえて難しい無添加のグミをつくることはできない」と多くの工場に断られてしまった中で、新しいことに挑戦したという工場に興味をもっていただき、奇跡のような麦芽飴のグミが完成しました。
「入れない」にこだわりました。
無添加で安心して食べられるグミをつくるために、入れたくないものは入れないことにとことんこだわりました。
糖質が吸収されにくい、こだわりの素材
麦芽飴
麦芽飴の起源はエジプト時代までさかのぼるといわれており、農業の発達とともに、麦などを貯蔵する貯蔵庫での偶然の産物がビールと麦芽飴だといわれております。以来、麦芽飴は人類の歴史と共に長い間身近な甘みとして広く親しまれてきました。
粳米または糯米を蒸して、麦芽のアミラーゼを用い、デンプンを分解し糖化して作られるのが麦芽飴。麦芽飴は、砂糖の消化吸収に必要なビタミンB1の働きに頼ることなく、スムーズに体内に取り入れられ、またリンや鉄などのミネラル分も含まれています。
甜菜糖
甜菜糖は、サトウダイコン(ビート)から作られる糖。精製されていないため、ミネラル分やオリゴ糖が豊富に含まれており、またカロリーが控えめで、GI値が低いのが特徴です。
百年はちみつ(レザーウッドハニー)
環境ゼロポイントのタスマニア島「ターキン自然保護区」のみに自生するレザーウッドは、咲くまでに百年かかります。そのことから「百年はちみつ」といわれるレザーウッドハニーを、低温抽出、非精製にこだわり、本来の味や香り、栄養素が失われないように丁寧に加工しています。
1袋でざくろ果汁をたっぷり約31ml配合
ざくろには、ビタミンCやポリフェノール、カリウムをはじめ、ビタミンB1、B2、葉酸、ナイアシン、亜鉛、クエン酸、アントシアニンが含まれ、美容と健康をサポートする栄養素がたっぷり。体に有用な作用をもつスーパーフルーツです。
果汁に香料を入れることで味や香りを出していることの多い果汁グミですが、百年はちみつグミ<ざくろ味>には、濃縮ざくろ果汁のエキス(イスラエル又はイラン産)をたっぷり約31ml配合。* ざくろのもつ本来の色や味、酸味を活かしています。
* ストレートジュース換算
保存方法
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
賞味期限
製造後10ヶ月
注意事項
・本品は、高温下にて長時間放置されますと溶ける場合があります。
・開封後は、なるべく早くお召し上がりください。
・グミ表面に白いものが見える場合がありますが、原材料の一部です。
・グミは弾力性がありますので、「のど」に詰まらせないよう、少しずつ噛んでお召し上がりください。
・グミ表面に小さな黒い粒が付いている場合がありますが、これは原料由来の粒ですので、安心してお召し上がりください。
・本品製造工場では、小麦、乳成分、卵、えび、かにを含む製品を製造しています。
・特にお子様やご高齢の方は、「のど」に詰まらせないよう、小さく切って良く噛んでお召し上がりください。
原料一覧
麦芽飴、甜菜糖、ザクロ濃縮エキス、ゼラチン、はちみつ(レザーウッドハニー)、レモン果汁、植物油脂(MCT)
原産国
日本
商品番号
OPF00029set6
ーーーーーー
- 私たちが考える「究極の飴」とは
-
「美味しい飴」であること
「美味しくないと、いくら原料にこだわっても喜んでもらえない」という想いから、
原料などにこだわるのと同じように、美味しさにもこだわり、
大人から子供まで美味しいと言ってもらえる飴を目指しました。
「入れたくないものを、入れない」こと
「だいじょうぶなもの」のブランドコンセプトでもある
「大切な人に心から”だいじょうぶ”だと思えるものだけを」を体現するために
「添加物」を初め、飴づくりには欠かせない「還元水飴」や「白砂糖」が一切「入っていない」飴の実現を目指しました。
からだにも良くて「ギルトフリー」であること
こだわりの原料により「からだ」に良いものであると同時に、
糖質を気にさせる方にとって、罪悪感のない「ギルトフリー」な飴にし、
「こころ」も美味しいと感じられるような飴づくりを目指しました。
- 1粒に込められた、 3段階の「美味しい」演出。
-
どこか懐かしい。
昔ながらのやさしい甘味。百年はちみつのど飴では、合成甘味料などを一切使用していない為、素材の持つ味を最大限に味わうことが出来ます。
ゆずの「酸味」と、はちみつと麦芽飴の「甘味」のバランスが絶妙になるよう設計され、
どこか懐かしさすら感じる、昔ながらのやさしい甘味を感じることができます。
香りまで美味しい、
ゆずとはちみつの香り。合成香料を一切使用しておらず「ゆずの香り」と、
フレグランスハニー(食べる香水)とまで呼ばれた「百年はちみつ(レザーウッドハニー)の香り」の両方を楽しむことができます。
中からとろけ出す、
百年はちみつ。今回の究極な飴づくりの中で、最も困難であったのが、一般的に基礎となる還元水飴などを使用せずに、
中からはちみつがとろけ出す「センターイン」の設計でした。
ライオン菓子株式会社様のものづくりにかける情熱が、困難だと思われた挑戦を実現させました。
- 素材の味を楽しんでほしいから、「入れない」にこだわりました。
-

素材の味をそのまま味わっていただくために、徹底的に「入れないもの」へこだわりました。
一般的な飴づくりにおいて基礎となる「白砂糖」や「水飴」をはじめ、人工的に甘さや香りを追加するような添加物も一切使用しておりません。
全く前例のない飴の開発に対し、成功率が「5%」とまで言われておりましたが、試行錯誤を重ね、飴づくりの常識を覆す究極の飴が完成しました。

- 「からだに良い」&「ギルトフリー」を 実現するための素材。
-
百年はちみつ(レザーウッドハニー)

世界で最も正常な空気と水を誇るオーストラリア・タスマニア島。
国連の環境汚染ゼロポイントに指定され、世界遺産にも認定されたその島に、
太古の動植物が生息する神秘の森「ターキン」があります。ターキンの森の奥深くには、
樹齢100年以上の「レザーウッドハニー」の木が生い茂る場所があり、
そこにブルーヒルズ養蜂場はあります。 希少な「レザーウッドハニー」の採蜜は、世界で5人にしか許されていません。
蜜源はタスマニア島のみに自生するレザーウッドの花のみ。
十分な蜜量を採れるようになるまでに100年以上もかかる事から「百年はちみつ」と呼ばれております。
麦芽飴

麦芽飴の起源はエジプト時代までさかのぼるといわれており、農業の発達とともに、
麦などを貯蔵する貯蔵庫での偶然の産物がビールと麦芽飴だといわれております。
以来、麦芽飴は人類の歴史と共に長い間身近な甘みとして広く親しまれてきました。
プロポリス

ミツバチが樹液・樹脂・樹皮や花粉、植物などを採取し噛み砕き、
唾液や蜜ロウと混ぜわせて作る物質。約40種類ものフラボノイドや アミノ酸、ビタミン、ミネラルなどの天然成分を含み、
「天然の抗生物質」とも呼ばれています。
グラウンドアイビー(カキドオシ)

セイヨウキズタは多年生植物でアイビーとも呼ばれています。
セイヨウキズタの茎および葉から抽出したエキスには
有用な作用があることから海外では特に重宝されています。
カミツレ(カモミール)

カモミールから抽出されるアズレンは、
古くからハーブティーとして用いられてきました。
エキナセア

抗炎症作用に優れ、ドイツでは風邪やインフルエンザの治療にも用いられます。
エキナセアに含まれる糖たんぱく質、フラボノイドには、体を守る働きもあります。
-
お召し上がり方・シーン
-
体を労りたい時に。
人ごみが気になる方もいるかと思います
そんな時に、体にやさしいのど飴はいかがですか?小腹がすいた時。
家事や仕事の合間に、ギルトフリーなおやつで、
少し贅沢にリフレッシュしませんか?
- 保存方法・賞味期限・注意事項
-
保存方法
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
開封後は、お早めにお召し上がりください。
賞味期限製造後1年
注意事項- キャンディを舐めるときは誤飲に気を付けてお召し上がりください。
- 本品製造ラインでは、乳成分を含む製品を生産しています。
- はちみつが含まれています。1 歳未満の乳児には与えないで下さい。
- 原料一覧
-
麦芽飴(国内製造)、てんさい含蜜糖、はちみつ、ゆず果汁、ハーブ粉末(エキナセア、カミツレ、カキドオシ)、プロポリスエキス
- 原産国・商品番号
-
原産国
日本
商品番号
OPF00018set8